ベンチャーから未来のクルマを
AZAPAエンジニアリング株式会社

ABOUT 会社紹介

日本の持つ製造技術と最先端技術、伝統と革新の融合。 “モノとモノ”、“人とモノ”そして“人と人”をつなぐ。 あらゆるモノを“つなぐ”事によって、お客様への価値を創造します。

BUSINESS 事業内容

「エンジニアリング事業」と「製品化事業」の二本柱!

「エンジニアリング事業」
<エンジニアリング事業> ■事業方針 『品質で日本のモノづくりに貢献する』 自動車やマリンなどの完成品メーカー様に、高度なエンジニアリングサービスを提供しています。
「製品化事業」
<製品化事業> ■事業方針 『あったら良いなをカタチに』 まだ世に無い新しい価値を作るため、先行開発(自社開発)や新製品の試作品の開発に取り組んでいます。 ○自動運転できる2人乗り用の電気自動車 ○自動運転機能を備えたパワースクーター ○接近物を検知し音と画像で注意を促す自転車ADAS ○街のデータベースとつながる一人用街乗りモビリティ ○ユーザの発声を読み取り感情にあった香りを発するアロマディフューザー

BENEFITS 福利厚生

各種手当

通勤手当:月額上限8万円まで 入社祝い金:10万円支給 転勤手当:引っ越し費用の負担、新生活のための支度金(30万円)支給 退職金制度:有り

社会保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険の適用があります。

教育制度

○社員のスキルアップを支援する教育制度を設けています。 AZAPAグループ独自の教育システムHRSP(Human Resources Support Program)を使い、 ビジネスマナーや専門スキルなど各自に合ったプログラムを提供しています。 ○社内公募制度(OJTでのキャリア自立支援制度) ○資格支援制度 (基本情報などの資格を取得すると一時金が支給されます)

FAQ よくある質問

社員の平均年齢は何歳ですか?
34歳です。(20代 25%、30代 45%、40代以上 30%)
男女比はどのくらいですか?
男性:女性=9:1です。
離職率はどのくらいですか?
約4%です。
転居を伴う転勤はありますか?
可能性としてはありますが、必ず本人の状況や意思を確認してから決定します。
産休・育休の取得状況を教えてください。
産休取得率100%(対象者1人中1人) 育休取得率100%(対象者4人中4人) ※育児休暇は男性も積極的に取得しています。
在宅勤務・リモートワークは可能ですか?
部署によっては可能で、週に1、2日程度です。